◆来月で出版社を起こして4年になります。第1回万代宝書房大賞
◆7月8日の4周年を記念して、今月、第1回万代宝書房大賞の原稿を募集します。 1年目、とにかく30冊は出版するぞ!と頑張った1年 2年目、いい本を出版したい!と頑張った1年 3年目、売れる...
◆7月8日の4周年を記念して、今月、第1回万代宝書房大賞の原稿を募集します。 1年目、とにかく30冊は出版するぞ!と頑張った1年 2年目、いい本を出版したい!と頑張った1年 3年目、売れる...
百年千年万年、語り続けられる人類の叡智、 人類の歴史を変える本を出版する唯一無二の出版社万代宝書房 あなたの思いや志を100年後に残しませんか? 第1回 万代宝書房大賞 募集します!あなたの原...
◆真のインフォームド・コンセントとは 人はそれぞれ、生きてきた環境が違うので、それぞれの価値観があります。 一般に、日本人は、財布の管理がしっかりしており判断力もあるので、 価値を認めれば、それ...
◆文明は衰退し、新たな文明が生まれる。そしてロハスへ 地球に住む生物の中で、人間ほど欲長けた生き物はいない。 地球に住む生物は、土地代なんて払わなくても生きられる。 なぜ、私たち...
◆歯磨きしていても虫歯になる 「一般的に「むし歯」の原因は、むし歯菌の働きである。口腔内には多くの細菌が存在しているが、この中には複数のむし歯原因菌(むし歯菌)が存在している。それら...
◆入院で必要な心構え!?とは言えないが・・・ 数十冊しか売れていない本がある。 『つりひろの入院妄想記』 (※この頃は、万代宝書房設立前でした。出版社がつかないから、PODや電子書籍にしまし...
◆スポーツ指導で気をつけないといけないこと 上位下達が悪いわけではない。 問題の本質は、上意下達的な「絶対服従」なのではなくて、そのトップの人格なのだ。 あちこちで、部活や体育会批判...
◆人生をやり直しができるならば・・・ これまで一度も書いた(殆ど話た)ことない無いことを書きます。 なぜ、今、こんなことを書くのか? と言えば、 6月に札幌市倫理法人会で講話するのと、 7...