◆「病気の原因は無知だ」 2025.08.19 思想・哲学BLOG健康釣部人裕は何者か? ◆「病気の原因は無知だ」 仮に、「だから、子どもは病気をするのだ」を新しい基準点にすると、 「大人」の定義は何になるでしょうか? 逆ですから、 「大人」の定義は、「病気をしない人」となりま... 詳しくはこちら
◆広陵高校の辞退について思うこと 2025.08.18 思想・哲学BLOG釣部人裕は何者か? ◆広陵高校の辞退について思うこと 暴力行為をめぐり第107回全国高校野球選手権大会の途中で出場を辞退した広陵(広島)高校。 この件について、いろいろなことが言われている。... 詳しくはこちら
クラファンは魔法じゃない—万代宝書房が挑戦する出版の新しい形 2025.08.17 BLOGノンセクション書籍NEWS新刊本釣部人裕は何者か? クラファンは魔法じゃない——万代宝書房が挑戦する出版の新しい形 最近、SNSやネットニュースで「出版クラウドファンディング(出版クラファン)」という言葉を見かける機会... 詳しくはこちら
◆人間関係がストレスになる場合 2025.08.15 思想・哲学BLOGノンセクション釣部人裕は何者か? ◆人間関係がストレスになる場合 自分の身近で、好きな人と嫌い(苦手)な人っていますよね。 どちらでもないという人もいるでしょうが…。 逆に、相手にとってみれ... 詳しくはこちら
【絶対にやってはいけない指導!】スポーツ指導者が避けるべき「勝利至上主義」の罠 2025.08.12 BLOG健康ノンセクション書籍釣部人裕は何者か? 【絶対にやってはいけない指導!】スポーツ指導者が避けるべき「勝利至上主義」の罠 番外編 「指導」の名のもとに何を伝えるべきか 2018年、大学アメリカンフットボールでの危険タックル事件は大... 詳しくはこちら
◆夫婦で黒字化達成!“美しき妻”が明かす驚きの気づきとは? 2025.08.08 釣部人裕は何者か?Youtubuチャンネル万人の知恵Channel ◆夫婦で黒字化達成!“美しき妻”が明かす驚きの気づきとは? なぜか最近、仕事がうまくいく…その裏には、自分でも気づかなかった意外な理由が隠されているかもしれません。 本動画では、急... 詳しくはこちら
なぜ真実は広がらないのか?を話していて思ったこと 2025.08.06 思想・哲学BLOG釣部人裕は何者か? ◆先日ある方と、なぜ真実は広がらないのか?を話していて思ったこと 私好きな映画の一つ「マトリックス」がある。最新版は見てないが。 映画「マトリックス」は封切当時に観たとき、哲学的、東洋的、イン... 詳しくはこちら
◆2025年内にやりたいこと100(途中経過8月5日現在、順不同) 2025.08.05 釣部人裕は何者か? ◆2025年内にやりたいこと100(途中経過8月5日現在、順不同) ( )内は途中経過 【叶ったこと】 2、釣部執筆2冊以上の出版 5、第3回万代... 詳しくはこちら
メディア情報の“切り取り”が生む誤解──選挙とネット時代の新たな戦い方 2025.08.04 BLOGノンセクションメディア釣部人裕は何者か? メディア情報の“切り取り”が生む誤解──選挙とネット時代の新たな戦い方 「それ、本当に“問題発言”だったのか?」 参議院選挙のさなか、私は自身のYouTube番組『百年の本棚』で、報道のあり方につ... 詳しくはこちら
情報が切り取られる時代にーーメディア報道と私たちの「読む力」 2025.08.02 BLOGノンセクションメディア釣部人裕は何者か? 情報が切り取られる時代にーーメディア報道と私たちの「読む力」 「えっ、これが問題発言?」 最近、そんなニュースの見出しを見かけたことはありませんか? 選挙期間中に限らず、私たちが... 詳しくはこちら
【子どもの成長を促す】ミーティングが人とチームを育てる理由 2025.08.01 BLOG健康ノンセクション書籍釣部人裕は何者か? 【子どもの成長を促す】ミーティングが人とチームを育てる理由 第二十四条 「ミーティングは人をつくる」 練習前後に行うミーティングは、ただの形式的な時間ではありません。 ミーティングは、子ども... 詳しくはこちら
◆いいね!を押せないリアルな話 2025.07.31 思想・哲学BLOGノンセクション釣部人裕は何者か? ◆いいね!を押せないリアルな話 その1 今日は、私の高校教師時代の、いじめ関連で個人的な体験をシェアします。 私は、高校教員でした。 隣の中学校で、教員が首椎り自殺をしました。そのときのその先... 詳しくはこちら