◆学ぶと教える
◆学ぶと教える
「教育」と言う言葉について考えているのですが、
「教え育む」、「教え育てる」という考え方は
視点が教える側にある。
観点変更して、学ぶ側でみてみたらどうなるだろうか?
教えられる側は、「教え」として与えられた事について、
自分自身で学ばなければならないと思う。
そうすると、
「学んで育つ」といった言葉になるのであろうか?
「教える」と「学ぶ」の間に、やりとりがある、
「学育」というような概念(言葉)が必要ではないか?
とくに大学生や社会人ではそうではないだろうか?
ラクビ-やサッカーの監督と選手の関係をみていても、いいチームの時は、
「教育」と「学育」の両者がバランスよく機能しているように感じる。
自己教育力と表現していたが、それでは説明が足りないようだ。
「与えられる方には不満が残る」「与える方に優越感が出やすい」とよく聞く。
言う通りやっていればいいんだ!というのは、一方通行的な表現になる。
かといって、「自分で考えてやってみろ!」では、学びに来ている意味がない。
「教育」と「学育」の両者がバランスよく機能しているか否かを、
教える側も教わる側も意識するのがいいのではないか?
『不登校能力 ~学校に行かない、不登校というのも能力の一つ』
商品紹介
◆『不登校能力 ~学校に行かない、不登校というのも能力の一つ』
7月7日発売!待望の1冊
【不登校能力】というタイトルで本を出版したいと思っていました。
当初は、私が執筆しようかと思っていましたが、現場から長く離れているし、
時代も変わったのもあり、私の思う【不登校能力】に賛同してくれる現役で活動している方…
吉田松陰流教育 ~一人一人の魂が輝く教育変革への道標~
商品紹介
著者:小出 潤 A5版350頁
【第一回万代宝書房大賞受賞作品~百年先も読み継ぎたい本~】
幕末。迫りくる日本の危機をいち早く察知し,逆境にある日本を救うため「教育」に人生を捧げた吉田松陰先生。わずかな期間の教育で多くの逸材を輩出し,明治維新の原動力となった。同じく逆境の中にある現代こそ,松陰先生から学び,一人一人の魂が…
先生、教えて! 勉強ぎらいなボクが親も学校もきらいなワタシが 思う50のギモン
商品紹介
著者 片川 儀治
現代社会に生きる子供達は、たくさんの悩みを抱えている。勉強ができず、テストで良い点が取れない。兄弟で比較され、惨めな思いをしている。人とコミュニケーションが上手く取れず、クラスで孤立している。親が離婚、再婚を繰り返し、愛される経験をしたことがない。例を挙げたらきりがありませんが、大人と同様、もしかし…
関連情報
幸せの知恵の宝庫 〜世の中に出ていない本質的な情報をお届け〜|万代宝書房
【万代宝書房】では哲学、思想、健康、刑事司法など、他では聞けない著者だけが知る本質や真実を伝える本を取り揃えております。著者の魂の叫びを時間と空間を超え、受け取りませんか?誰からの情報を受け取り、誰と繋がりたいですか?広く浅く読者に媚を売るような書籍を万代宝書房は出しません。少人数でも深く真実・核心をしたい方に著者の思いを伝えたいのです。万代の宝である、著者の持つ知恵を手に入れてください。
屋号 | 万代宝書房 |
---|---|
住所 |
〒176-0002 東京都練馬区桜台1-6-9 渡辺ビル102 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 釣部 人裕 |
info@bandaihoshobo.com |