◆どこからが体罰で、どこまでが躾なのか? 

◆どこからが体罰で、どこまでが躾なのか? 

 この質問は私がたまに受ける質問だ。
 おそらく、質問者は具体的な行為について、是非を答えてもらいだ。
 しかし、それを答えることはとても危険なのだ。

ある人は、「叱る」と「怒る」の違いだと言う。

 

 「叱る」は躾でOKだが、「怒る」は暴力でNGだという。
 具体的には、拳で叩くのは、いかなる場合も暴力である、平手の場合は、相手に気が付いてもらいたいとの思いで、1発だけ叩くのが躾の範囲で、2発以上叩くのは、怒っているので、暴力だという。
 なるほどと思うが、これも現象論で、本質論ではない。
 私の知っているある研究者は、この質問に見事に答える。
 
 A(その違いは何か)と質問にB(具体的行為)と答えず、C(本質的な考え方)と回答する名回答、はぐらかしたわけではない。さすが!と思った。
 
児童虐待防止の取り組みについて - 保健福祉部子ども政策局
 
 子ども権利条約の12条の新しい解釈を説明したのだ。
「人間とは、理性的存在になり得る関係的(共感的)存在である」と定義し、 「ねえ、ねえ」とのといに、「なあーに」と受容的応答的対応する関係が保障されており、それを保障する義務を大人は負っているという本質である。
 
 この本質から子どもの「ねえ、ねえ」(それが、相談という場合もあれば、帰宅時間が遅いということもあるし、ケンカをする、タバコを吸う行為ということもある)という質問に、受容的応答的関係として「なあーに」と答えればいいと言う。
 
そう考えると、多くの場合は、殴る、蹴る、折檻するなどのいわゆる体罰といわれる行為に効果があるのかと考えれば、自ずと答えが出てくるという。
 
 自分の、子ども対する対応が、受容的応答的対応であれば、殆どの場合は、躾の範囲で収まる。
 
 殴ること(それが平手であろうが、拳であろうが)が、受容的応答的対応になるのか?
 
 立たせることが、説教することが、受容的応答的対応になるのか?
 
そう考えればいいのである。
 
その判断基準は、自分の中にある。しかし、時に、どう対応していいか、分からないときもある。その時は、子どもと一緒に考えたり、子ども権利条約の12条の新しい解釈を知っている人に相談したらいいのである。自分の未熟さを受け入れるしかない。
 
 理科の授業で、「銅は電気を通す」「金は電気を通す」「ゴムは電気を通さない」など多くの覚えようとしていた友人がいた。その友人に先生が言った。「覚え方違うぞ! 金属は電気を通すと覚えるんだ。あとは、その物質が金属か金属じゃないかだけがわかれば、答えが出るだろう?」と。
 
「なるほど?!」と思ったと同時に、「どうして缶ジュースは電気を通さないんだ?」と思った。その友人は即答した。「それはコーティングして、金属じゃない物が間に貼ってあるんじゃないのか」
 

 一つ分かると、具体的行為を一つ一つ検証することは不毛の議論になる。

吉田松陰流教育 ~一人一人の魂が輝く教育変革への道標~

通常価格

2750

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

著者:小出 潤 A5版350頁 【第一回万代宝書房大賞受賞作品~百年先も読み継ぎたい本~】 幕末。迫りくる日本の危機をいち早く察知し,逆境にある日本を救うため「教育」に人生を捧げた吉田松陰先生。わずかな期間の教育で多くの逸材を輩出し,明治維新の原動力となった。同じく逆境の中にある現代こそ,松陰先生から学び,一人一人の魂が…

先生、教えて! 勉強ぎらいなボクが親も学校もきらいなワタシが 思う50のギモン

通常価格

1870

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

著者 片川 儀治 現代社会に生きる子供達は、たくさんの悩みを抱えている。勉強ができず、テストで良い点が取れない。兄弟で比較され、惨めな思いをしている。人とコミュニケーションが上手く取れず、クラスで孤立している。親が離婚、再婚を繰り返し、愛される経験をしたことがない。例を挙げたらきりがありませんが、大人と同様、もしかし…

児相問題の深層

通常価格

1,870

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

B6版 200頁 ソフトカバー 著者 南出 喜久治(はじめにより) 本書では、社会全体の大きな問題についてその全体を語るのではなく、将来を託する子どもに関する問題の全体像を指摘して、その中でも、児福法で都道府県(政令指定都市などを含む)が設置した児相といふ井の中の蛙がもたらす問題についてこれまで明らかになつてゐる主な事項…

児童相談所の闇~闇から抜け出るために何をはじめるか~

通常価格

1760

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

内海 聡 著 B6版220頁  私が児童相談所の本を書いてからもう10年が経とうとしている。私は「その話」を最初に聞いたとき、信じることができなかった。薬害研究の専門家医、医原病治療の専門家としてこの世界の医学の問題、また社会の不条理に関しては数多く接してきた。そんな私でも「その話」を最初は信じることができなかったことは懐か…

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集