Youtubu『百年の本棚』気が付くと45本 2025.09.19 百年の本棚BLOGメディア釣部人裕は何者か?Youtubuチャンネル ◆Youtubu『百年の本棚』気が付くと45本 人気ありませんがコツコツと。 色々なテーマで話しています。 https://www.youtube... 詳しくはこちら
【わが社の理念】「それは売れません」と言われても。出版業界の非常識?赤字でも本を出す出版社の挑戦 2025.09.18 百年の本棚BLOGノンセクション釣部人裕は何者か?Youtubuチャンネル 【わが社の理念】「それは売れません」と言われても。出版業界の非常識?赤字でも本を出す出版社の挑戦 他の出版社に、流行でないと断られた本。 「売れない」と知... 詳しくはこちら
【理想が見つかる】人生を好転させる「なりたい姿」を描くための方法とは? 2025.09.15 思想・哲学百年の本棚BLOGYoutubuチャンネル 【理想が見つかる】人生を好転させる「なりたい姿」を描くための方法とは? ある経営者の方に先日取材したときの感想を今回お話します。 「やりたいことを仕事に」という考え方はもう古いかもしれません... 詳しくはこちら
【テセウスの船】昔と同じ身体は存在しない。では、変容する「心」はどう考えるのか? 2025.09.12 百年の本棚釣部人裕は何者か?Youtubuチャンネル 【テセウスの船】昔と同じ身体は存在しない。では、変容する「心」はどう考えるのか? 「テセウスの船」という哲学のパラドックスをご存知ですか? 船の部品を全て交換したら、それは元の船と「... 詳しくはこちら
【夢を諦めないために】時には夢をみて、でも時には現実を見る。少しずつでいい。 2025.09.10 百年の本棚釣部人裕は何者か?Youtubuチャンネル 【夢を諦めないために】時には夢をみて、でも時には現実を見る。少しずつでいい。 今回は多くの人々の心に響く、 漫画『エースをねらえ!』の 「理想を見つつ、現実を離れず、一歩一歩突破... 詳しくはこちら
【人生が深くなる言葉】信じるか・疑うかの二元ではない、「自分で確かめる」という生き方 2025.09.04 百年の本棚釣部人裕は何者か?Youtubuチャンネル 【人生が深くなる言葉】信じるか・疑うかの二元ではない、「自分で確かめる」という生き方 今回は、私が師匠から教わった、 「信じるな、疑うな、確かめろ」という座右の銘について話します。... 詳しくはこちら
◆影響を受けた本、六冊目! 『禅のすすめ 道元のことば』 2025.09.02 百年の本棚釣部人裕は何者か?Youtubuチャンネル ◆影響を受けた本、六冊目! 『禅のすすめ 道元のことば』についてお話しします。 この本で描かれている、道元と師匠のやりとりから僕は 「誰かの言葉を鵜呑みにするのではなく、その人が本当に見ている本... 詳しくはこちら
◆影響を受けた本、第五冊目!『夜と霧』 2025.08.24 百年の本棚Youtubuチャンネル ◆影響を受けた本、第五冊目!『夜と霧』 アウシュビッツ収容所では、多くの方が亡くなりましたが、過酷な環境でも生き残った人たちがいました。彼らを支えたのは、一体何だったのか? そして... 詳しくはこちら
【シネマで法学】映画の見方を変える1冊!『シネマで法学』で映画鑑賞が何倍も倍面白くなる! 2025.08.22 百年の本棚Youtubuチャンネル 【シネマで法学】映画の見方を変える1冊!『シネマで法学』で映画鑑賞が何倍も倍面白くなる! 影響を受けた本、4冊目! 『シネマで法学』を紹介します! 映画の背景やストーリーを追... 詳しくはこちら
【人生を変えた本】壊れた街の後始末は?”くだらない”疑問を真面目に考えた本【ウルトラマン研究序説】 2025.08.18 百年の本棚BLOG書籍Youtubuチャンネル 【人生を変えた本】壊れた街の後始末は?"くだらない"疑問を真面目に考えた本【ウルトラマン研究序説】 影響を受けた本、三冊目! 『ウルトラマン研究序説』を紹介します! ・なぜ壊したビルが翌週... 詳しくはこちら
【令和流】良妻賢母を再定義!男女の本質&AI活用術セミナー対談 2025.08.15 思想・哲学BLOGYoutubuチャンネル万人の知恵Channel 【令和流】良妻賢母を再定義!男女の本質&AI活用術セミナー対談 「女性活躍」は本当に女性のため? 「良妻賢母」は誰が作った言葉? 今回の万人の知恵チャンネルでは、ゲストの工藤直彦... 詳しくはこちら
【人生を変えた本】我々は、「痛み」を無くすことで何を失ったのか?臓器移植に伴う「痛み」の大切さとは?【無痛文明論】 2025.08.14 思想・哲学百年の本棚BLOGYoutubuチャンネル 【人生を変えた本】我々は、「痛み」を無くすことで何を失ったのか?臓器移植に伴う「痛み」の大切さとは?【無痛文明論】 こんにちは! 今回は、僕の人生観に大きな影響を与えた一冊、 森岡正博先生... 詳しくはこちら