◆いろいろなAIを使ってみた! 2025.08.31 AIBLOGノンセクション釣部人裕は何者か? ◆AIは「任せるもの」ではなく、「共に創るもの」。 今年に入って、 ChatGPT をはじめ、いろんなAIを触ってみています。 そして今回は、音声入力にもチャレンジしてみました。話しながらリアルタ... 詳しくはこちら
◆いいね!押せないリアルな話 その2 2025.08.31 BLOGノンセクション思想・哲学釣部人裕は何者か? ◆いいね!押せないリアルな話 その2 今日は、私の教員時代、教師が歯切れが悪いことについて個人的な体験をシェアします。 私は、ある時、生徒に退学を勧告しました。 その子は、札付きの悪でし... 詳しくはこちら
◆新刊本 電子書籍 次世代型AI編集者の条件: 「AI時代の編集者」では足りない 2025.08.27 AIBLOGノンセクション書籍釣部人裕は何者か? ◆新刊本 電子書籍 次世代型AI編集者の条件: 「AI時代の編集者」では足りない 「AI編集者」とは何か。 人間に代わって原稿を読み、判断し、作品を世に送り出すことが本当に可能... 詳しくはこちら
不登校は能力だと思いませんか? 2025.08.24 BLOGノンセクション釣部人裕は何者か? ◆不登校は能力だと思いませんか? 元高校教師の私が言うのも何だが、 学校に行かない、不登校というのも能力の一つだと思う 。 「不登校能力」 命が学校に行か... 詳しくはこちら
出版詐欺の被害を防ぐために──信頼できる出版社を選ぶ目を持とう 2025.08.23 BLOGノンセクション釣部人裕は何者か? 出版詐欺の被害を防ぐために──信頼できる出版社を選ぶ目を持とう 頼られたはずの相談者が、いつの間にか別の出版社へ 昨年の春、ある方から出版のご相談をいただきました。 「原稿はすでにある。秋から書... 詳しくはこちら
クラファンは魔法じゃない—万代宝書房が挑戦する出版の新しい形 2025.08.17 BLOGNEWSノンセクション新刊本書籍釣部人裕は何者か? クラファンは魔法じゃない——万代宝書房が挑戦する出版の新しい形 最近、SNSやネットニュースで「出版クラウドファンディング(出版クラファン)」という言葉を見かける機会... 詳しくはこちら
◆人間関係がストレスになる場合 2025.08.15 BLOGノンセクション思想・哲学釣部人裕は何者か? ◆人間関係がストレスになる場合 自分の身近で、好きな人と嫌い(苦手)な人っていますよね。 どちらでもないという人もいるでしょうが…。 逆に、相手にとってみれ... 詳しくはこちら
◆第2弾 無料プレゼント 2025.08.14 BLOGNEWSノンセクション新刊本書籍 ◆第2弾 無料プレゼント 99円で販売していますが、公式ラインを登録したら、無料プレゼントにしています。 【無料プレゼント第二弾】 と返信ください。 出版詐欺の原稿です。 公式ライ... 詳しくはこちら
◆万代宝書房 万人の知恵 CHANNELスタートして6年(200 本の動画) 2025.08.13 BLOGYoutubuチャンネルノンセクション万人の知恵Channel ◆万代宝書房 万人の知恵 CHANNEL おかげさまで、2019年7月からスタートして6年(200 本の動画)が経ちました。 チャンネル登録者数 チャンネル登録者数 1130人、まだの方は、チ... 詳しくはこちら
【絶対にやってはいけない指導!】スポーツ指導者が避けるべき「勝利至上主義」の罠 2025.08.12 BLOGノンセクション健康書籍釣部人裕は何者か? 【絶対にやってはいけない指導!】スポーツ指導者が避けるべき「勝利至上主義」の罠 番外編 「指導」の名のもとに何を伝えるべきか 2018年、大学アメリカンフットボールでの危険タックル事件は大... 詳しくはこちら
【 スナフキンの男前すぎる名言集 】その16 2025.08.11 BLOGノンセクション思想・哲学 【 スナフキンの男前すぎる名言集 】 「 その16 」 人間もみんなに こわがられるようになると あんなに独りぼっちに なってしまうのさ 有名になるなんてつまらないことさ ... 詳しくはこちら
◆新発売『クラファンはやらないつもりだった』 ~それでも万代宝書房がクラファンに一歩踏み出した理由 2025.08.10 BLOGノンセクション書籍 ◆新発売『クラファンはやらないつもりだった』 ~それでも万代宝書房がクラファンに一歩踏み出した理由 当初、クラウドファンディングには懐疑的だった著者。 しかし、出版社として... 詳しくはこちら