【令和流】良妻賢母を再定義!男女の本質&AI活用術セミナー対談 2025.08.15 思想・哲学BLOGYoutubuチャンネル万人の知恵Channel 【令和流】良妻賢母を再定義!男女の本質&AI活用術セミナー対談 「女性活躍」は本当に女性のため? 「良妻賢母」は誰が作った言葉? 今回の万人の知恵チャンネルでは、ゲストの工藤直彦... 詳しくはこちら
◆人間関係がストレスになる場合 2025.08.15 思想・哲学BLOGノンセクション釣部人裕は何者か? ◆人間関係がストレスになる場合 自分の身近で、好きな人と嫌い(苦手)な人っていますよね。 どちらでもないという人もいるでしょうが…。 逆に、相手にとってみれ... 詳しくはこちら
【人生を変えた本】我々は、「痛み」を無くすことで何を失ったのか?臓器移植に伴う「痛み」の大切さとは?【無痛文明論】 2025.08.14 思想・哲学百年の本棚BLOGYoutubuチャンネル 【人生を変えた本】我々は、「痛み」を無くすことで何を失ったのか?臓器移植に伴う「痛み」の大切さとは?【無痛文明論】 こんにちは! 今回は、僕の人生観に大きな影響を与えた一冊、 森岡正博先生... 詳しくはこちら
【 スナフキンの男前すぎる名言集 】その16 2025.08.11 思想・哲学BLOGノンセクション 【 スナフキンの男前すぎる名言集 】 「 その16 」 人間もみんなに こわがられるようになると あんなに独りぼっちに なってしまうのさ 有名になるなんてつまらないことさ ... 詳しくはこちら
【 スナフキンの男前すぎる名言集 】その11 2025.08.09 思想・哲学BLOGノンセクション 【 スナフキンの男前すぎる名言集 】 「 その11 」 何でも自分のものにして 持って帰ろうとすると難しいものなんだよ ぼくは見るだけにしてるんだ そして立ち去るときには ... 詳しくはこちら
【 スナフキンの男前すぎる名言集 】その6 2025.08.08 思想・哲学BLOGノンセクション 【 スナフキンの男前すぎる名言集 】 「 その6 」 その奥さん 親戚は多いし 知り合いも沢山いたんだ でもね 言うまでもなく 知り合いが沢山居たって 友達が一人も居ない って事は有... 詳しくはこちら
【 スナフキンの男前すぎる名言集 】その1 2025.08.07 思想・哲学BLOGノンセクション 【 スナフキンの男前すぎる名言集 】 「 その1 」 大切なのは 自分のしたいことを 自分で知ってるってことだよ 「 その2 」 そのうちなんて 当てにな... 詳しくはこちら
なぜ真実は広がらないのか?を話していて思ったこと 2025.08.06 思想・哲学BLOG釣部人裕は何者か? ◆先日ある方と、なぜ真実は広がらないのか?を話していて思ったこと 私好きな映画の一つ「マトリックス」がある。最新版は見てないが。 映画「マトリックス」は封切当時に観たとき、哲学的、東洋的、イン... 詳しくはこちら
孫子の兵法は、いまここにある――戦争から企業戦略まで「活きている古典」の驚き 2025.08.03 思想・哲学BLOG書籍 孫子の兵法は、いまここにある――戦争から企業戦略まで「活きている古典」の驚き 「孫子の兵法」と聞くと、どこか遠い世界の軍略書に思えるかもしれません。 しかし最近、この古典が戦争の現場や、最先端の経... 詳しくはこちら
納品されました。 日本終焉の序章~奪われていく自由~ 2025.07.31 思想・哲学BLOGNEWS新刊本 納品されました。 日本終焉の序章~奪われていく自由~ 本日、あちこちに発送します。 発売日は8月5日です。 パワーある本です。 ... 詳しくはこちら
◆いいね!を押せないリアルな話 2025.07.31 思想・哲学BLOGノンセクション釣部人裕は何者か? ◆いいね!を押せないリアルな話 その1 今日は、私の高校教師時代の、いじめ関連で個人的な体験をシェアします。 私は、高校教員でした。 隣の中学校で、教員が首椎り自殺をしました。そのときのその先... 詳しくはこちら
出版とは何を届けたいかを言語化する行為である 2025.07.28 思想・哲学BLOG書籍釣部人裕は何者か? 出版とは何を届けたいかを言語化する行為である 本を書く前に、「何を書きたいか」より大切な問い 本を出したいと考える人の多くが、最初にこう言います。 「○○について書きたいです」 「自分の経験を... 詳しくはこちら