◆曹洞宗の僧侶である良寛の辞世の句

◆曹洞宗の僧侶である良寛の辞世の句

 
私の講話聞いてくださった方からいただいたコメント。

曹洞宗の僧侶である良寛の辞世の句

「裏を見せ 表を見せて 散るもみじ」

 

この歌には「あなたには自分の悪い面も良い面も全てさらけ出しました」という意味がこめられており、「その上であなたはそれを受け止めてくれましたね。そんなあなたに看取られながら旅立つことができます」という深い愛情と感謝の念が込められているといわれいるそうです。

 
あなたの講話は、決して、いい話やかっこいい話ではない。
まして成功話でもない。自分の弱い面、情けない面をさらけ出すものです。
その勇気があなたにはあります。弱さの中にしか強さはありません。あなたは、今、良寛さんの「裏を見せ 表を見せて」生きています。
 
自分ではわかりませんが、そうなのかもしれません。
このコメントいただき、ちょっと気にしていたことについて、腹を括れました。

現場止めなきゃカスリ傷 【スタントマン十ヶ条】  42年の現場から学んだ、生き残る技術と哲学

通常価格

1320

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

 現場止めなきゃカスリ傷 【スタントマン十ヶ条】  42年の現場から学んだ、生き残る技術と哲学 著者 辻井啓伺  「現場を止めるな。命を守れ。それがプロだ。」 42年間、数々の映画・ドラマの裏側で危険なスタントを担ってきた著者が語る、十ヶ条。  本書は、「スタントマン十ヶ条」としてまとめられた経験と信念の記録であり、…

生きるのがラクになる本【改訂新版】

通常価格

880

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

高橋 弘二 (著), 釣部 人裕 (編集)    本書では、あなたの見方や考え方を見直してみるヒントを、キーワードというカタチでまとめました。 どこからお読みいただいても結構です。 きっと、あなたの心を軽くする生き方のヒントが見つかる筈です。 本書籍は一九八九年十二月、PHP研究所より刊行された『生きるのがラクになる本』を再編…

関連情報

幸せの知恵の宝庫 〜世の中に出ていない本質的な情報をお届け〜|万代宝書房

万代宝書房

【万代宝書房】では哲学、思想、健康、刑事司法など、他では聞けない著者だけが知る本質や真実を伝える本を取り揃えております。著者の魂の叫びを時間と空間を超え、受け取りませんか?誰からの情報を受け取り、誰と繋がりたいですか?広く浅く読者に媚を売るような書籍を万代宝書房は出しません。少人数でも深く真実・核心をしたい方に著者の思いを伝えたいのです。万代の宝である、著者の持つ知恵を手に入れてください。

屋号 万代宝書房
住所 〒176-0002
東京都練馬区桜台1-6-9 渡辺ビル102
営業時間 9:00〜17:00
定休日 不定休
代表者名 釣部 人裕
E-mail info@bandaihoshobo.com

コメントは受け付けていません。

特集