◆いいね!押せないリアルな話 その2

◆いいね!押せないリアルな話 その2
今日は、私の教員時代、教師が歯切れが悪いことについて個人的な体験をシェアします。

私は、ある時、生徒に退学を勧告しました。
その子は、札付きの悪でした。
でも、個人的に話すととても感受性が強く、心優しい子でした。
私は、何とか、紙切れ一枚(卒業証書)を持たせてやりたいと思っていました。
たばこ、万引き、喧嘩、いろんなことをします。
そのたびに、停学。
私は、今回は何を気づかせてやろうかな?と思い、指導していました。
生徒指導部会では、そろそろ限界ではないか? という声も上がりました。
校長は、腐ったリンゴの理論を持ち出して、退学にすべしという意見でした。
私は、断固として指導できる、確実によくなっている、職員会議で、もう一度チャンスを下さい!と頭を下げ、停学で指導が決まりました。
校長は、しぶしぶ承認。
半年後、彼は、タバコを吸いました。
校長は、退学を勧告せよ。
私は、当然、停学。
職員会議も、停学。
しかし、校長は、職員会議の結果を無視。退学の決済。
みんな怒りましたが、法律的には、職員会議は、諮問機関であり、決定機関ではありません。
そして、「担任である釣部先生が、親と本人に話しなさい!退学の処分はしないので、自主退学を勧めてください」と。
私は、教頭に、どう説明するのですか?
「職員会議で停学を、校長が退学と言ったと言っていいですか?」
「それだけは口が裂けても言ってはいけない。」
「あくまでも勧奨だから、君の言葉で伝えてください。」
「校長に確認したい!」
「勘弁してくれよ、おれの立場はどうなる?わかってくれよ。校長の裁量権なんだ…」
私は、学年主任と家庭訪問して、伝えました。
親や生徒は、
「先生、職員会議で頑張ってくれなったのか?」
「担任だろ!、俺を見捨てるのか?」
私の回答は歯切れが悪かった。
最後、本人と親は察してくれました。
その時、誓った。
俺、校長になって、こういう理不尽を是正するぞ!
でも、数年後、教員を辞めました。

Q&A:エッセイ集 ひろのぶ先生が伝え続けている生きる力がわく話~相談室に来てくれた50人の悩める学生たちへ~    

通常価格

1870

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

Q&A:エッセイ集 ひろのぶ先生が伝え続けている生きる力がわく話~相談室に来てくれた50人の悩める学生たちへ~    第二回万代宝書房大賞 B6版 226頁 ◆著者について 平田ひろのぶ:大学の学生支援相談員として25年以上の経験を持つ。若者たちとの対話から生まれる心の交流を大切にし、読者に「生きる力」を伝え続けるエッセイス…

『不登校能力 ~学校に行かない、不登校というのも能力の一つ』

通常価格

1,650

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

◆『不登校能力 ~学校に行かない、不登校というのも能力の一つ』 7月7日発売!待望の1冊    【不登校能力】というタイトルで本を出版したいと思っていました。 当初は、私が執筆しようかと思っていましたが、現場から長く離れているし、 時代も変わったのもあり、私の思う【不登校能力】に賛同してくれる現役で活動している方…

吉田松陰流教育 ~一人一人の魂が輝く教育変革への道標~

通常価格

2750

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

著者:小出 潤 A5版350頁 【第一回万代宝書房大賞受賞作品~百年先も読み継ぎたい本~】 幕末。迫りくる日本の危機をいち早く察知し,逆境にある日本を救うため「教育」に人生を捧げた吉田松陰先生。わずかな期間の教育で多くの逸材を輩出し,明治維新の原動力となった。同じく逆境の中にある現代こそ,松陰先生から学び,一人一人の魂が…

生まれてきた目的をやり遂げるために必要な3つの力 ~生まれてきた目的と出会ったあなたへの贈り物~

通常価格

1430

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

人類、人間の世界史を振り返ると、この地球で戦争、闘争のない時代はありません。平和を望んでいても、小さな言い争いをはじめ、喧嘩、戦い、闘いは、日常茶飯事に繰り広げられています。なぜなのでしょうか。世界では、数多くの先人たちが、その地球の人類史の謎を解くカギを探し、書物にしてまとめてきました。 そして、師匠は、生前、こ…

関連情報

幸せの知恵の宝庫 〜世の中に出ていない本質的な情報をお届け〜|万代宝書房

万代宝書房

【万代宝書房】では哲学、思想、健康、刑事司法など、他では聞けない著者だけが知る本質や真実を伝える本を取り揃えております。著者の魂の叫びを時間と空間を超え、受け取りませんか?誰からの情報を受け取り、誰と繋がりたいですか?広く浅く読者に媚を売るような書籍を万代宝書房は出しません。少人数でも深く真実・核心をしたい方に著者の思いを伝えたいのです。万代の宝である、著者の持つ知恵を手に入れてください。

屋号 万代宝書房
住所 〒176-0002
東京都練馬区桜台1-6-9 渡辺ビル102
営業時間 9:00〜17:00
定休日 不定休
代表者名 釣部 人裕
E-mail info@bandaihoshobo.com

コメントは受け付けていません。

特集