◆いいね!を押せないリアルな話

◆いいね!を押せないリアルな話 その1
 今日は、私の高校教師時代の、いじめ関連で個人的な体験をシェアします。
私は、高校教員でした。
隣の中学校で、教員が首椎り自殺をしました。そのときのその先生をいじめた生徒たちが6名が私のクラスに来ました。
主犯格の子は、進学しませんでした。
誰が今年の担任を持つかはいろいろ議論があり、結局誰も引きうけませんでした。そして、私が担任に。
彼らは、やんちゃんでしたが普通の子でした。
いじめ、自殺、などの言葉は禁句でした。
彼らは、子ども同士でもいじめをしていました。その学校では半年前に、女子がいじめで自殺していました。
主犯格は女子で、この子たちとは別のグループでした。
彼らと信頼関係ができたときに、彼らに思い切って聞きました。
二度と訊かないから、何があったかを話してほしい。
彼らは、語ってくれました。
まさか死ぬとは思わなかった。
実は、いじめに一番取り組んでいた先生だった。
女子の子自殺の時も、一番前線で、闘ってくれていた。
だから、その先生にわかるようにするのが面白かった。
だって、怒ってくれんだもん。
他の先生は、見て見ぬふりをしていた。
などなど。涙を流しながら…。
その先生は、彼女を救えなかったと一番気にしていたそうです。
彼らを甘いというのは簡単です。
彼らは、問題を起こしながらも、卒業していきました。

Q&A:エッセイ集 ひろのぶ先生が伝え続けている生きる力がわく話~相談室に来てくれた50人の悩める学生たちへ~    

通常価格

1870

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

Q&A:エッセイ集 ひろのぶ先生が伝え続けている生きる力がわく話~相談室に来てくれた50人の悩める学生たちへ~    第二回万代宝書房大賞 B6版 226頁 ◆著者について 平田ひろのぶ:大学の学生支援相談員として25年以上の経験を持つ。若者たちとの対話から生まれる心の交流を大切にし、読者に「生きる力」を伝え続けるエッセイス…

『不登校能力 ~学校に行かない、不登校というのも能力の一つ』

通常価格

1,650

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

◆『不登校能力 ~学校に行かない、不登校というのも能力の一つ』 7月7日発売!待望の1冊    【不登校能力】というタイトルで本を出版したいと思っていました。 当初は、私が執筆しようかと思っていましたが、現場から長く離れているし、 時代も変わったのもあり、私の思う【不登校能力】に賛同してくれる現役で活動している方…

吉田松陰流教育 ~一人一人の魂が輝く教育変革への道標~

通常価格

2750

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

著者:小出 潤 A5版350頁 【第一回万代宝書房大賞受賞作品~百年先も読み継ぎたい本~】 幕末。迫りくる日本の危機をいち早く察知し,逆境にある日本を救うため「教育」に人生を捧げた吉田松陰先生。わずかな期間の教育で多くの逸材を輩出し,明治維新の原動力となった。同じく逆境の中にある現代こそ,松陰先生から学び,一人一人の魂が…

先生、教えて! 勉強ぎらいなボクが親も学校もきらいなワタシが 思う50のギモン

通常価格

1870

(税込)
BASEで購入 Amazonで購入 楽天ブックスで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

著者 片川 儀治 現代社会に生きる子供達は、たくさんの悩みを抱えている。勉強ができず、テストで良い点が取れない。兄弟で比較され、惨めな思いをしている。人とコミュニケーションが上手く取れず、クラスで孤立している。親が離婚、再婚を繰り返し、愛される経験をしたことがない。例を挙げたらきりがありませんが、大人と同様、もしかし…

関連情報

幸せの知恵の宝庫 〜世の中に出ていない本質的な情報をお届け〜|万代宝書房

万代宝書房

【万代宝書房】では哲学、思想、健康、刑事司法など、他では聞けない著者だけが知る本質や真実を伝える本を取り揃えております。著者の魂の叫びを時間と空間を超え、受け取りませんか?誰からの情報を受け取り、誰と繋がりたいですか?広く浅く読者に媚を売るような書籍を万代宝書房は出しません。少人数でも深く真実・核心をしたい方に著者の思いを伝えたいのです。万代の宝である、著者の持つ知恵を手に入れてください。

屋号 万代宝書房
住所 〒176-0002
東京都練馬区桜台1-6-9 渡辺ビル102
営業時間 9:00〜17:00
定休日 不定休
代表者名 釣部 人裕
E-mail info@bandaihoshobo.com

コメントは受け付けていません。

特集