◆人生におけるアクセルとブレーキ
◆人生におけるアクセルとブレーキ
人生には、アクセルとブレーキがあると思う。
さらにはギアもある。
人生には、時間が関係するので、バックギアはない。
だから、人生は後戻りはできないが、やり直しはできる。
前に進もうとするとするとき、
アクセルとブレーキを自分が自在に使えたら、最高の9であろう。
ただ、無意識に同時に踏んでいるとしたら、
車は前進できず、車はおかしくなってしまう。
強く踏めば踏むほど、エンジンが焼けたり、タイヤから煙が出たり、ガソリンは食うし・・・。
疲れるし、時間もエネルギーも金も使うけど、
人生は全く思った通りにいかない。
そんなことを自分の人生で思ったとき、
自分の人生のおいて、
無意識に作動しているブレーキとアクセルは何だろう?
さらには、それをいつ何の時に獲得したのだろう?
と深めてみることにした。
おそらく0才から6歳の間に、獲得していて、
そこから、無意識にそのことが繰り返させれていて、
無意識に強化されているのだと思う。
だから、○○と思うのは当然だろう!とか、
なんでみんなは◎◎と思わないのだろう?などとようになる。
そして、程度の差こそあれ、相手が悪いか自分が悪いかになるのであろう。
そんな人生を無意識の自分で作った物語の人生を主人公してと生きているだと思うようになった。
自分の場合はどうだろう?と幼い頃を振り返ってみた。
エピソードは割愛するとして、結論としては
私のブレーキは、
どうせ、俺なんて、自分を表現しても誰にもわかってもらえない、いい子にならないと愛されない、寂しいダメな存在なんだ。
私のアクセルは、
多くの人に愛され、しっかり人の心をわかって自分を表現しながら相手に寄り添い、多くの人の尊厳が守られる社会にするぞ!
だと思った。そして、
物語をしては、
頑張っても、頑張っても、自分を表現してもわかってもらえず、相手の期待に応えて愛されたいけど、愛を実感できない、大切なものを守れないさみしい、ダメな諦めやすい俺の物語。
そんな人生を無意識に生きてきたと思った。
そう思うと、過去の決断や、あの時思っていたことの整合性が着く。
これらがすべて悪かったわけではない。
これかから解放されて、自由自在に選択できたら、これからの人生が変わると思った。
まずは、選択肢が生まれた。
やっていたことは間違っていないが、ブレーキとアクセルが自在ではなかった。
上記の思いを、ミラクルマップにしてみたのが下図である。
左が過去、真ん中は現在、右が未来。
選択肢が生まれただけで、だいぶ楽になった。
無意識に踏んでいたブレーキを弱めるだけで、仕事のアイデアがどんどん出ていく。
おそらく、動きも変わるであろう。だから、結果も変わるであろう。
こういうのが、well‐Beingではなく、BestーBeingな生き方のだろうか?
生まれてきた目的をやり遂げるために必要な3つの力 ~生まれてきた目的と出会ったあなたへの贈り物~
商品紹介
生きるのがラクになる本【改訂新版】
商品紹介
関連情報
幸せの知恵の宝庫 〜世の中に出ていない本質的な情報をお届け〜|万代宝書房
【万代宝書房】では哲学、思想、健康、刑事司法など、他では聞けない著者だけが知る本質や真実を伝える本を取り揃えております。著者の魂の叫びを時間と空間を超え、受け取りませんか?誰からの情報を受け取り、誰と繋がりたいですか?広く浅く読者に媚を売るような書籍を万代宝書房は出しません。少人数でも深く真実・核心をしたい方に著者の思いを伝えたいのです。万代の宝である、著者の持つ知恵を手に入れてください。
屋号 | 万代宝書房 |
---|---|
住所 |
〒176-0002 東京都練馬区桜台1-6-9 渡辺ビル102 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 釣部 人裕 |
info@bandaihoshobo.com |