『つりひろの入院妄想記~一病息災~「一」の章』◆なぜ、人はスポーツに夢中になるのか?

◆なぜ、人はスポーツに夢中になるのか?

私の場合、特に痛いところがなかったので、入院生活は不便だが暇だった。当初はICUに入り、24時間監視されていた(刑務所生活を思い出してしまったのはサガなのかもしれない)。しかし、テレビが無料で観られたのは救いだった。

入院して自分が自由に動けなくなったとき、ふと素朴な疑問が浮かんだ。次男が「欧州のサッカーの試合を観るために睡眠不足になる!」と言っていたのを思い出した。別にサッカーをやっているわけでもないのに、なぜそこまで夢中になるのかと。

なぜ人はこれほどまでに、スポーツに夢中になり、興奮し、熱狂するのだろうか?

毎朝のテレビ番組では、どの局も大リーグの大谷翔平選手が勝ったの負けたの、ホームランを打ったの打たないのと話題が尽きない。アメリカンフットボールでは、ルール違反がどうだ、指示があったのかどうかなどが取り上げられる。一年中、テレビはスポーツの話題で持ちきりだ。世界陸上、世界水泳、体操、ワールドカップ、マラソン…。正月には箱根駅伝が加わる。

8月になると、甲子園のサイレンの音が清々しく響き、高校野球が始まる。それが終わるか終わらないうちに、バスケットボール、サッカー、バレーボールと次々に大会が始まる。どのチャンネルを回しても、世界中のトップトーナメントが映っている日もある。

夕方になると、夕刊のスポーツ欄を眺めながらナイター中継。その合間に大相撲があったりする。そして深夜には、結果を知っているにもかかわらず、今日の試合のダイジェストや名場面を見て、今後の展開について解説を聞く。翌朝はまた新聞やネットのスポーツ欄をチェックするという具合だ。

それだけではない。野球、相撲、サッカー、ゴルフ…。どの競技にも何千何万という観客がスタジアムに詰めかける。どの会場も満員御礼。何とかドームでは数万人の観客が雨や雪にも負けず熱狂する。

ベッドの中でいろいろと考えた。これはスポーツ社会学の分野だ。ちなみに私は大学の体育専門学群出身なので、その講義を受けたことがある(記憶が正しければ、A評価だった)。とにかく時間はたっぷりある。

理由は無限にあり、それを5つに分けて得意げに解説するつもりはないが、多くの理由の根底には「健康な体」への願望があるのではないかと思った。要するに、「自分もああなりたい」という一言に尽きるのだろう。

だからこそ、イチロー選手、大谷翔平選手、羽生結弦選手のような有名選手は、技術や成績の高さを超えて「アイドル」として見られるのではないか。羽生選手がオリンピックで金メダルを獲得した際、凱旋パレードには10万人以上が集まり、感激して涙を流しながら手を振る人々の姿があった。

では、彼らは何の「アイドル」なのだろうか?
おそらく、健康な体の持ち主として憧れる「理想の存在」なのではないか。しかし、これほどまでに私たちが健康を求めていながら、同時に途方に暮れているのも事実だ。「自分には到底無理だ」と思う一方で、「どうしてもそうなりたい」と願う。その結果、自分自身を見るのを避け、好きなスポーツ選手に自分を重ねることで良い気分になる――そんなマジックを自分にかけているのではないだろうか。

スポーツが好きな人は、観戦するだけで元気になる。自分がプレーするわけではなくても、他人がスポーツをする姿を見ることで癒されるのだ。相撲など、取り組みの勝敗はわずか数秒で決まる。しかし、それを観るためにずっと前からチケットを買い、時間を空け、費用を捻出して観戦に行く。家にいればテレビでも観られるのに、それでは満足できないのだ。

「あの一瞬を自分の目で確かめたい」

そしてお気に入りの力士が勝とうものなら、家に帰るのがもったいなくなり、一杯飲みに行き、解説を交えながらその喜びを語り合う。負けた場合も同じで、「反省会」と称してまた一杯飲みに行く。いずれにせよ、飲みに行くのである。

誤解を恐れずに言えば、スポーツ観戦はストレス解消、いわば「うさ晴らし」としての側面もあるだろう。

では、スポーツが持つその凄さ、人をあれほど情熱的にさせる秘密は何なのだろうか?
私なりに考え、4つのポイントにまとめてみた。

  1. 人生の目的でも手段でもない、不思議な魅力を持っている。
  2. 選手、応援者、観戦者、裏方、ボランティア、関係者、その家族まで、なぜか笑顔になれる。
  3. 今抱えている仕事を忘れられ、自分や他者の流す汗が美しいと感じられる。
  4. 参加することで「これがやりたかったんだ」と何度も実感し、納得しながら行動できる。

簡潔に言えば、スポーツ観戦だけでも「体を動かす歓び、汗をかく歓び、仲間とともにやる歓び」を感じられるのではないだろうか。

 

 

購入はこちらから

 

 

関連情報

幸せの知恵の宝庫 〜世の中に出ていない本質的な情報をお届け〜|万代宝書房

万代宝書房

【万代宝書房】では哲学、思想、健康、刑事司法など、他では聞けない著者だけが知る本質や真実を伝える本を取り揃えております。著者の魂の叫びを時間と空間を超え、受け取りませんか?誰からの情報を受け取り、誰と繋がりたいですか?広く浅く読者に媚を売るような書籍を万代宝書房は出しません。少人数でも深く真実・核心をしたい方に著者の思いを伝えたいのです。万代の宝である、著者の持つ知恵を手に入れてください。

屋号 万代宝書房
住所 〒176-0002
東京都練馬区桜台1-6-9 渡辺ビル102
営業時間 9:00〜17:00
定休日 不定休
代表者名 釣部 人裕
E-mail info@bandaihoshobo.com

コメントは受け付けていません。

特集