◆「つりひろの男の料理」の秘密
◆「つりひろの男の料理」の秘密
先日、「男の料理を楽しむ会」の記事に、色々な反応を頂いた。
「どこでやったの?」
「なんで、うまくいくの?」
「私、○○の料理がうまいの、つくりたい」
「▲▲さんの、□□料理がうまいので創ってもらたい」
などなど。
でも違うんです。
料理会やお食事会じゃないんです。
別に、趣旨を理解していれば、女性が作ってもいいんです。
私が提唱する「つりひろの男の料理」のモットーは、
「ワンディッシュ または、ワンフライパン」であり、
「ざっくり料理」であり、
「簡単料理」である。
つまり、鍋一つやフライパン一つ、包丁一本で簡単に作れることを基本としている。
これは、25年程前、私の師匠から言われた言葉にはじまる。
「釣なー。お前はリーダーシップがある。リーダーであり、男であるお前が、たまにでいいから、『今日は俺が料理を作ってやる』と料理をふるまってみろ。すごくうけるぞ! 信頼が高まるんだ! それくらいできなくてどうする!」
と言われたことにはじまる。さらに、言われた。
「世界はなー、ガスコンロが二つも三つもないんだ。グループだと人数もそれなりだ。だから、鍋一つやフライパン一つで大人数分を作れる料理がいいんだ。食材も現地で安く調達できるものがいいんだ。冷蔵庫のあまり物を上手に使うんだ。金を掛けないのが大事なんだ」
それゆえ、「つりひろの男の料理」は、
気まぐれ、手抜き料理であり、宴会の料理でもある。
だから、私が作るとすれば、何か特別な理由による場合が多い。
誕生日とか、祝日とか、いいことがあったとか、記念日とか…。
まあ、「今日は、俺が晩飯を作ってやる!」などと家族に偉そうに言う。
情報をどこから仕入れるかというと、わざわざ何かをすることはしない。
もちろん創作料理を考える努力も一切しない。
そんなことすると、疲れてしまうし、「つりひろの男の料理」ではなくなる。
見勝手な、私の「つりひろの男の料理」の美学である。
そうなると、今までの知識、これまで耳学問、舌学問で(そんなのがあるかどうかは知らないが…)聴いたレシピや外食や接待料理の機会に、これはいけるかもという料理のアレンジになる。そういえば、居酒屋などで、美味しい料理があると、目の前に出された料理を見て、どうやってつくったのか自分で考えるのが好きだ。
しかし、実はけっこう「コレ、どうやってつくるんですか?」と訊いてしまっている。
いかに安く手軽に、しかも気のきいた調理をするか。
そして、「うんまい!」と言わせるか。
それが醍醐味である。
これをアレンジしたのが、「男の料理を楽しむ会」なのだ。
料理は食べるのも楽しい。また、自らつくるのも楽しい。
でも一番楽しいのは、自らつくった料理を気のあった仲間(家族を含む)と
「うまい、うまい」と能書きを少し加えながら、一献傾けることではないだろうか。
興味のある方は、この本を読んでほしい!
関連情報
幸せの知恵の宝庫 〜世の中に出ていない本質的な情報をお届け〜|万代宝書房
【万代宝書房】では哲学、思想、健康、刑事司法など、他では聞けない著者だけが知る本質や真実を伝える本を取り揃えております。著者の魂の叫びを時間と空間を超え、受け取りませんか?誰からの情報を受け取り、誰と繋がりたいですか?広く浅く読者に媚を売るような書籍を万代宝書房は出しません。少人数でも深く真実・核心をしたい方に著者の思いを伝えたいのです。万代の宝である、著者の持つ知恵を手に入れてください。
屋号 | 万代宝書房 |
---|---|
住所 |
〒176-0002 東京都練馬区桜台1-6-9 渡辺ビル102 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 釣部 人裕 |
info@bandaihoshobo.com |