出版詐欺?ではないが…
出版詐欺?ではないが…
先月今月と4件の相談があった。
契約書や契約書(案)を見せていただいて、驚いた。
著者の「本を出したい!」という思いの搾取だと思った。
1冊めは、地方の自費出版社。
価格は、約200万、500冊、200頁弱、巻きカラーカバー。本文モノクロ。特に難しい編集ではない。
さらには、出版権は1年契約。1年後は、アマゾンも楽天も、書店取り寄せにも応じない、在庫も持たないので自社サイトでも販売しない。
要は、絶版扱い。在庫は、著者に返却。1年間は、倉庫代も取る。
著者から、1年後に自宅に在庫があると、相談があった。
もう遅いよね。
2冊目は、某有名出版社。
原稿があるなら送ってほしいというので送付。
価格は800万。これでOKなら、編集サポートをして1000冊。書店にも並ぶ。
本人は、そんなにお金がないというと、いくらなら払えますか?と。
200万円というと、「これでサポートは打ち切ります」で終わり。
3冊めは、某中堅の出版社。
価格は200万円、160頁、書店に並ぶと。
契約しようかと悩んでいる時に、知人から弊社を紹介された。
原稿を送ってもらい、加筆修正を提案し、契約。
費用は約100万円。
4冊目は、某地方出版社
価格は、120万円、500部、オールカラー、巻きカバーで、約96頁。
知人の紹介で、弊社に相談あった。
出版目的を訊く中で、64頁のオールカラー、巻きカバーでを提案。
500部80万円を提案。
こんなに他社を取って、それは払う人がいるんだと持った。
著者の「本を出したい!」という思いの搾取だと思った。
【よくある出版詐欺の手口とは?】
出版詐欺の特徴は、「著者の夢につけこむこと」です。
たとえば以下のようなケースがあります:
-
契約前に高額な編集費や印刷費を請求してくる
-
出版までの流れを曖昧にし、見積書が不透明
-
「あなたの本は売れる」と過度に煽る営業トーク
-
ブランディングという名目で、効果不明な高額サービスを勧める
-
出版後の販促や配本はほとんど行わない
実際、「出すだけ出して、あとは放置」という出版社は少なくありません。
【見積もりが高すぎると感じたら要注意】
ある方が他社の見積もりを送ってくださり、「急にあなたのことを思い出して連絡した」とおっしゃいました。
その見積もりを見て驚きました。
確かに項目は多く記載されていますが、費用が明らかに高すぎる。しかも、提案されていたブランディング手法にも疑問が残りました。
さらに別の方は、某出版塾に高額な契約をしようとしていたところ、不安に感じて相談先を探し、3人を介して私にたどり着きました。
契約直前だったため、幸いにも“被害”は未然に防げました。
このような実例は、すでに私の周囲だけで6件あります。
中には、2年前に大金を支払ったにもかかわらず、いまだに本が出ていないという方もいます。
【万代宝書房が大切にしていること】
私たち万代宝書房では、単に「本を出す」ことが目的ではありません。
著者が「なぜこの本を出すのか」「誰に届けたいのか」「出版を通じて何を実現したいのか」といった本質的な部分にこそ重点を置きます。
編集・装丁・販売・プロモーションすべてにおいて、著者と伴走する姿勢を貫いています。
そのため、時間がかかることもありますし、華やかな言葉で煽るような営業はしていません。
でも、その分だけ“後悔のない出版”を一緒につくりあげることができます。

著者の想いを守る出版を目指して
出版には夢があります。
しかしその夢を、見せかけだけのサービスや高額請求で食い物にされる著者が後を絶ちません。
「頑張らなくては、被害者が増える」
これは決して大げさな話ではなく、私の身近に起きているリアルな現実です。
だからこそ、私は出版の現場に誠実であり続けたい。
そして、著者の夢を“守る”側に立ちたいと、強く思います。
AI出版は簡単ではない AI共創出版~AIと人間が「共に創る」新しい出版モデル
商品紹介
次世代型AI編集者の条件: 「AI時代の編集者」では足りない
商品紹介
『クラファンはやらないつもりだった』~それでも万代宝書房がクラファンに一歩踏み出した理由
商品紹介
出版したいあなたへ: 「出版詐欺」から身を守るために
商品紹介
関連情報
幸せの知恵の宝庫 〜世の中に出ていない本質的な情報をお届け〜|万代宝書房
【万代宝書房】では哲学、思想、健康、刑事司法など、他では聞けない著者だけが知る本質や真実を伝える本を取り揃えております。著者の魂の叫びを時間と空間を超え、受け取りませんか?誰からの情報を受け取り、誰と繋がりたいですか?広く浅く読者に媚を売るような書籍を万代宝書房は出しません。少人数でも深く真実・核心をしたい方に著者の思いを伝えたいのです。万代の宝である、著者の持つ知恵を手に入れてください。
| 屋号 | 万代宝書房 |
|---|---|
| 住所 |
〒176-0002 東京都練馬区桜台1-6-9 渡辺ビル102 |
| 営業時間 | 9:00〜17:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 代表者名 | 釣部 人裕 |
| info@bandaihoshobo.com |