人生はやり直しはできないが…

◆人生をやり直しができるならば・・・

これまで一度も書いた(殆ど話た)ことない無いことを書きます。

なぜ、今、こんなことを書くのか? と言えば、

6月に札幌市倫理法人会で講話するのと、

7月に東京を離れ神奈川に引っ越すのと、

あることで少し悩んでいて、

このことを自分なりに整理しておかなくてはならない、同じ轍を踏まないようにしたいという思いからである。

それは、何故、高校教師を辞めたのか?である。

これまでは、自分の挫折、保守的な教育界への諦めなどを理由として、話してきた。

それは、それで間違いはない。その通りである。

実は、その裏の裏に、人事異動、要は転勤が隠されている。

私は、月寒高校⇒別海高校⇒羅臼⇒札幌南陵高校と異動している。

最初に言っておくが、異動に不満があるわけではない。

選択の余地があったからである。

高校教師になりたかった大きな理由に、部活動でソフトテニスを指導したかったというのがある。

 月寒高校では、当初は野球部、途中からソフトテニス部に。

 別海高校では、ソフトテニスの強化選手だったが、学校の方針で、軟式野球部の監督3年。

交通事故に遭う!

3年目のGWのソフトテニスの合宿の帰りに交通事故に遭い、
「あー、俺も死ぬんだなー。いつ死ぬかわからないなら、一年でも早く、ソフトテニスの指導がしたい」と思った。

そんなときに、知り合いの先輩から、
ソフトテニス部の顧問になることを条件に、羅臼高校に来ないかと内々の話があり、承諾した。

当時の校長や周りの先輩たちは、
「あと、数年したら、自分の希望エリアに行けるし、ソフトテニスの指導もできる。無理して、行くことはない」
と、みな反対した。

羅臼高校の4年間は、部活動も担任も、すべてが大変だったが、やりがいもあり楽しかった。

4年目は、転勤希望を出した。
第一希望は札幌、第2希望以降は、ソフトテニスの指導ができる学校で、できるだけ大きな町でレベルが高い学校と出した。

校長がすごく頑張ってくれたが、第3希望にも入らない学校になった。

 

 

校長とは、こんなやりとりがあった。

「釣部先生、❍❍高校は、第3希望にも入っていないが悪い学校ではない。
 札幌へも車で3時間程度で行ける。テニス部のある。3~4年、そこで頑張ったらから、次は札幌に行けるから…」

「校長先生、この学校もいいですから、無理して希望外の学校にいく必要はないです。もう1年ここでお世話になります」

「それがな、ノーと言ってもらいたくないんだ。実は次にこの学校に来る先生が決まっているんだ。
 釣部先生が先生が断ると、芋ずる式に数名の先生人事がなくなるんだ」

「それはないですよ・・・」

「すまないが、俺のために泣いてくれ。必ず、次は第一希望に異動させるから…」

「一晩考えさせてください」

結局、私は、異動を承諾した。

そして、卒業式の日、急に校長室に呼ばれた。

「釣部先生、異動先が変わった」

そういうと、人事の書いた紙を見せてくれた。

なんと、事前に承諾していた学校の上に、訂正線が入っていて、横に札幌南陵高校と書かれている。

「私も、君のために頑張ったんだ。第一希望だ」

正直、全く知らない学校だった。

ここまで来て、行かないともいえないので、

「ありがとうござます」と答えた。

私としては、複雑な心境だった。

 

またもや、熱血先生

 

そして札幌南陵高校で4年。熱血先生で、ここでも、楽しかったし、充実していた。

娘も生まれ、家も買った。

ここまでは、ある意味なんでもない話だ。

月寒高校時代のエースだった教え子の一人が、大学に行ってテニスも続け、高校教師になってくれていた。

合同練習をしたり、合宿やったり、私を慕ってくれていた。

 

よく、飲んで、色々話したものだった。

大学時代のある教授が私にこう言っていれていた。

「君が高校の先生になって、何年かのうちに、あなたを見て、先生になりたいという教え子が出てくれたら、あなたは先生合格だよ」

 

 
彼は、その第一号だった。

 

ただ、私の赴任した学校は、高校教師になれるような大学に進学できるレベルのお生徒は少なかった。

その彼は、最初の赴任地では、高校教師になれる大学に進学する生徒がいない学校だった。
彼は、次の赴任地は、高校教師になれる大学に進学する生徒がいる高校が条件にしていた。
だから、内定の打診が来ても、そのレベルにいない学校だと、徹底して断っていた。

数年待たされたが、そういうレベルの学校に赴任していた。

 

私は、本音は母校に赴任したかった。

市内の他の学校に着任したいうことは、札幌のある私の母校のへの赴任は、限りなく不可能になっていたのだ。

その彼は、今では、次の転勤で札幌の希望の高校に赴任し、ソフトテニスの指導者と北海道を代表する指導者の一人になっている。

20年以上もたった数年前、彼が私に真顔で訊いてきたことがあった。


「釣部さんは、どうして、高校の先生をやめたんですか?」

私は、冒頭で書いた内容を話した。

「僕はそうは思いません。」

「じゃ、どう思うの?」

「生徒の頃から教員先輩時代、僕は先生にあこがれていました。

 これまでの釣部さん話を聞いていると、羅臼からの転勤ですよ。

 あれがもし、母校への転勤だったり、その一つ下のレベルの学校だったり、地方の一番校だったりしたら、

 釣部さんは、先生を辞めなかったと思うんですよ」

「そうか…。そうかもな」

そう言いながら、彼の言っていることが本質をついているかも、と思えた。

もし、私が、あそこで人事を断っていたら、今の私はいない。

違う人生を歩んでいたであろう。

当時の私に夢は、教え子が監督をやっている学校と決勝で競い合うことだった。

教え子同士の学校でも競いあっている。

そして、生徒同士が交流しあい、監督同志も交流しあう。

そんな姿を夢見ていた。

あのとき、「私は、泣けません。自分の人生ですので、ここに残ります」と教え子が言ったように、私が言えたら、全く違う人生を歩んでいたであろう。

 

高校教師は、辞めなかったかもしれない。

 

そちらがいいとは思ってもいなし、今の人生がいいと思ってはいる。

ただ、あのときは、若かったし、情や、他の先生に迷惑をかけてはいけない、という思いからの選択だった。

知る人は知っているが、会えない娘のことだって、
あのとき、自分の正義や志を捨てていれば、一緒に暮らせていたであろう。

神奈川に引っ越すのだって、東京がいやなわけでもないし、神奈川がいいわけでもない。

神奈川の引っ越しの件、流れで1件申し込んだら、審査が落ちてしまった。
その瞬間は、落ちこんだが、それで、冷静になれた。

無理はしない。
住みたいと思うような物件があって、家賃も無理がなくて、時期も無理がないなら、審査が通れば、引っ越そう。通らなれば、来年でもいいや、と思っている。

これがよい! と思えている

どれも、流れの中で判断してきた。

それが悪いとも思わない。

流れをつかみきれないとき、委ねられない。

自分を取るか、違うものをを取るかである。

ある方に言われた。

 

小我をとるか、大我をとるかですね!

 

ガダルカナル島の遺骨収集も行きたいし、書きたい本、出したい本もあるし、配信したい内容もある。

教え子が言ってくれた言葉は、深いと思っている。

私の特長を見抜いていると思う。

どちらを選ぶにして、あのときと、同じ轍を踏みたくないと思うのだ。

 

美しい方を選べがいいのだが、どちらも美しい。

 

いばらの道を選べばいいのだが、いばらの種類が違うだけ。

 

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集